近所のホール状況、どんなホールで打っているのか?
ど~も、ブライアンです。
自分がどういう店で打っているのか?ということについて
ちょっと記事を書いてみようと思います。m(__)m
一応サラリーマンなので、行ける範囲の距離ははっきり言って
狭いです。(・・;)まあ地域密着店ですね。
(基本パチンコは、家の近く(30分)でいいヌルイ考えです。www)
行動範囲の狭い中に打てるホールは数店舗しかありません。(-_-;)
しかも、ほとんど釘が動きにくい感じの店です。(一眼ではありませんが)
肝心の釘調整は見た目ぼったくりホールです。
へそは狭く出玉関係も普通に削っているようなホールです。
自分は、そこまで釘見は得意ではありませんが、
そんな中、等価ベースで2万くらいの台はそこそこ取れています。
(今後は分かりませんが・・・。)
ヘソだけ見てたら回らないと思いがちですが、寄り(左側)がキレイで、
袴はプラス調整の台もあります。その中で、ステージが使えそうな台を
選んでそこそこ回る感じになってますね。\(^o^)/
なので打っている人のステージでの玉の動きをよく見ています。
スルー・アタッカー等は、だいたいどの店も同じ位置を調整しているので。
まあ心配だったらこれも見てます。m(__)m
失敗もありますが・・・。駄目だったら、どこがマイナス調整か見つけて
次に繋げればいいだけのことです。最初はかなり失敗しましたが、
最近は減りましたよ~。\(^o^)/(失敗したほうがいいのかも笑))
あとは最低限度の止め打ちで最小限無駄玉をなくしていくというスタイルですね。
こういうクセがいい台(台番)は頭の中に入ってますよ。\(^o^)/
まあ普通にヘソが開いている台も打ちますけどね・・・。(-。-)
行動範囲が狭い中、打てる幅を広くしないとしんどいので。(^^ゞ
もしサラリーマンで遠くに行けない、一見ぼったくりに見えるホール
しかないという地域の方は、こういったことに注目して見ればお宝台に
巡り合えるかもしれません。m(__)m
いいパチンコライフを送れることを願ってます。m(__)m
ツイッターも絡んでくれればうれしいです。
https://twitter.com/noise2451
生意気にランキング参加してます!
応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
趣味・ホビー ブログランキングへ
スポンサードリンク
カテゴリー:パチンコについて