夕方仕事終わり(短時間)にパチンコで勝てるのか?勝てるんです。
サラリーマンでパチンコを勝ちたいという人は多いと思います。
やっぱり仕事終わりに「ちょっとパチンコ」って感覚で打ってしまいますよね。^_^;
まあ自分もそういう感覚あります。笑)
そこで勝つ為には、きっちりとした台選びが必要になってきます。
では、どういう台がいいのか?
新台?流行りの人気機種?
いえ、違います。
それは「期待値がある台」です。
※ただ人気機種には期待値がある台が多い可能性がありますし、新台も上手く使っている店もありますので何とも言えませんが・・・。m(__)m
その期待値がある台とは何ぞや?ということになります。
まあ言い換えればボーダーラインを超えている台を打つ。
※ボーダーライン・・・理論上損益分岐点(±0チャラライン)を上回るとされる数値のこと。
このボーダーラインを超えている台を打てば必然に余剰した玉が残っていきますよね?
この残り玉こそが期待値(差玉)がある台ですね。( ..)φ
じゃあ期待値のある台とはどんな台か?というと、
「しっかりと回る台」「出来るだけ玉がたくさん取れる台。」
この2つだけです。( ..)φ
※この回転数が当たりやすい、連チャン後だからもう出ないとかetc.のオカルトは意味がありません。あったら教えてほしいです。^_^;
はっきり言って現在のパチンコ店は営業が厳しい所が多いはずです。
実際にこの2つを兼ね備えた台は最強だと思いますが、時間・行動範囲等の制限があるサラリーマンは立ち回りがかなり不利なので見つけるのが大変だと思います。
どっちか一つでも取れれば長いスパンで見た場合では、
ほぼほぼ負けないパチンコが打てるはず。(*^_^*)
パチンコの期待値のいい所は計算で簡単に出せます。
その期待値計算の方法はこちらから↓
「1パチ、4パチ共用可能」パチンコ期待値計算、仕事量計算方法
自分のブログでは、釘がどうのこうのってのは記事にしていません。
台選びはすべて(ヘソ釘、寄り釘、クセ、出玉関係)の釘のバランスが大事なんで実際に打って体験して覚えていくのがベストだと思っています。
ちょっと古いですが釘調整の面白い動画がありますので、良かったら見てください。
ホール店長向けの釘調整塾の先生です。笑)
釘調整にも各店舗ごとで癖があります。
この店はヘソ小さいが寄りキレイ、こっちはヘソデカいが寄り汚い等、
店によって本当に違うので、この辺も覚えていくのがいいですね。(#^.^#)
特に今は出玉削りがひどい店も多いので注意してください。
回っているが出玉が取れていないと期待値がなくなりますので最低限の止め打ちは絶対に実行してください。m(__)m
少しでも期待値がある台を打ち続ければ、半年・1年スパンで見ればトータルで勝てる可能性が格段にアップします。
最後に運がなくて当たらない時もオカルトに逃げないようにしてください。
せっかく頑張ってきたことが台無しになります。m(__)m
我慢して続けていればそこそこ確率(積んだ期待値)通りのまとまってくれるはずですので。(#^.^#)
ではでは、いいパチンコライフを。m(__)m
ツイッターも絡んでくれればうれしいです。
https://twitter.com/noise2451
生意気にランキング参加してます!
応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
趣味・ホビー ブログランキングへ
スポンサードリンク