パチンコに天井機能はあるの?昔はあった「連チャン機 春夏秋冬!」
「パチンコに天井はあるのか?」
パチンコでトータルで勝っている人にはまったく関係ないことですが、
データ機(大当たりの波、当たりやすい回転数)を見て台選びをする人は、
気になると思うので少し記事にしてみようと思います。
今のパチンコで天井救済機能ってものは「存在しません。」
規制によって天井は付けれないようです。(詳しくは知りませんが・・・。)
ということは、1000回ハマっているからそろそろ当たるだろうという
オカルト打ちはまったく意味がありませんので注意してください。m(__)m
ただし、スロットには天井救済機能っていうのは存在します。( ..)φ
そして、この天井救済機能を利用しある特定のゲーム数から打ち始める
ことによりトータルで勝てることも可能です(負けにくくすること)。
これが期待値ってやつですね。( ..)φ
※期待値とは・・・掛け金に対して戻ってくる「見込み」の金額。
これを積み重ねることでトータルで勝ちやすくすることが出来ます。
パチンコにおいても期待値が計算することが可能なので、
もしトータルで勝とうと思うのであればきっちり計算することをお勧めします。
期待値計算はこちらから↓
「1パチ、4パチ共用可能」パチンコ期待値計算、仕事量計算方法
さて記事タイトルにもありますが、
昔のパチンコに天井のようなものがついていた機種もあったようです。(@_@;)
自分は知りませんが、連チャン機時代の名機だったようで
その名も「春夏秋冬」
1993年に西陣から発売。
たぶん画像はこれだと思います。
モード管理(天国、通常、地獄)で、
地獄モードでリーチ40回外れれば天国モード移行し、
天国モードでリーチがかかれば大当たり確定するようです。
参考サイト様↓
オールドファンには堪らないんでしょうね。(#^.^#)
個人的な感想ですが、パチンコは今のままでいいのかなと思います。
タダでさえ荒いスペックがさらに荒くなったり、
ただ劣化しただけとか・・・・。
はっきり言ってまったく検討がつかないですが、打ちにくくなるのは勘弁ですね。笑)
最後に今のパチンコは適当に打てば、生活に支障が出るぐらい負けることが出来る釘調整になっています。m(__)m
もし単純に楽しんで打ちたいと思うのであれば、1パチ、5スロで十分です。
4パチ、20スロでしか打ちたくなければ、
少し大変ですが最低限の負けない打ち方 を覚えることですね。
トータルで負けにくくすることだって可能ですので。m(__)m
では、いいパチンコライフ楽しんでください。(#^.^#)
ツイッターも絡んでくれればうれしいです。
https://twitter.com/noise2451
生意気にランキング参加してます!
応援よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村
趣味・ホビー ブログランキングへ
スポンサードリンク